Keywordー大声を出す
「いらっしゃいませ」
今朝もカフェオーナールルコの心地良い声のトーンが店内に響き渡る。
「おはよう。アメリカンで」
リリーは娘を学校へ送り出した後、部屋着のままで入って来て注文をした。
「おはよう。なんだか声、枯れてない?」
ルルコが気になったことをストレートに聞く。
「昨日カラオケに娘を連れてったの。私も歌って大騒ぎしたから声が変なのかも?」
リリーは話し終えると新聞を開いた。
ルルコはキッラキラの笑顔で
「カラオケってストレス発散になるわよね〜」
と【ゆるふわ】全開で答えた。
リリーは新聞から目を上げてルルコに向かって
「全力で歌ったからぐっすり眠れたわ」
と言ってニッコリと微笑んだ…
本日のキーワード『大声を出す』
普段、一般的な生活をしていると、そんなに大声を出す瞬間がない人が多いです。
リリーも子供が小さい時は怒鳴ることもありましたが、成長するにつれて、大声を出して叱ったりする場面も少なくなりました。
大声で怒鳴ったり叱ったりだと気分的にモヤモヤが残ってしまうかもしれません。
しかし、それが普通に叫んだり歌を思いっきり歌っての大声なら気持ちがスッキリしているケースが多いです。
大声を出す!
ということは腹の底からモヤモヤを吐き出す良い行動だと思います。
カラオケに行く時間がないって人も
クッションや枕に顔を埋めて
大声を出してみるのも良いのではないでしょうか?
貯めるのはお金と徳だけで充分だと思います。
ぜひ一度やってみては?
スッキリすること間違いなしです。
今日も素敵な1日の始まりです。