Keywordーお風呂に浸かる
「いらっしゃいませ」
今朝もカフェCoCoオーナーのルルコの爽やかなトーンの声がお客様を出迎える。
「おはよう。今日はモカで」
リリーは少し眠そうに薄目のまま注文すると、いつものカウンター席に座った。
新聞を広げて記事をチェックしているとルルコが
「ゆっくり寝れなかったの?」
と聞いてきた。
リリーはルルコの顔を見て
「しっかり寝過ぎたのかも?」
と答えて笑った後に続けて
「良い香りの入浴剤をもらったから、店から帰った後にゆっくりお風呂に入ったの。
リラックスし過ぎたのかもしれないわ」
と言って肩を軽くあげてみせた。
ルルコはキッラキラの笑顔で
「これから寒くなるし芯からあったまるのは大切ね」
と【ゆるふわ】なオーラをまとったまま言った。
ルルコが淹れるモカの良い香りがしてきた。
素晴らしい1日の始まりです。
本日のキーワード『お風呂に浸かる』
バスタブに湯を入れて浸かる。
日本人は昔からお風呂に入るというと、そうしてきました。
近年、シャワーも当たり前になり、お風呂に毎日浸かる人は少なくなったと聞きます。
シャワーで済ませてしまうのは
とても楽で時間短縮にもなります。
しかし、お風呂に浸かることで疲れを取り除くという日本人特有の文化ともいえるこの行動が、リフレッシュに繋がります。
日本人は温泉が大好きな人が多いです。
お休みとなると近場でも有名な遠い場所でも温泉旅行やスーパー銭湯、スパ等、疲れを取るために行かれる人が多いのは、皆んな癒しを求めているから。
自宅で入浴する場合は、そこに自分の好きな香りの入浴剤を使うと更に効果的かもしれません。
働き者が多い日本人は真面目過ぎているのかもしれません。
仕事が終わっての入浴タイムを充実させてみてはいかがでしょうか?
これからの季節、芯からあったまって
お布団に飛び込んで寝るのが良いかも?
今夜の入浴タイムを意識してみては?
それでは良い1日をお過ごしください♪