Keyword-休む
「いらっしゃいませ」
カフェオーナールルコは今日もキッラキラの笑顔で心地良いトーンの声で出迎えてくれた。
「おはよう」
リリーは相変わらずのテンションでカフェCoCoのドアを開けて入って来た。
「おはよう。今日は何にしますか?」
ルルコはいつもより元気に聞いた。
「アメリカンで」
リリーはカウンターの定位置に座りながら答えた。
「かしこまり」
ルルコは紺色の【ゆるふわ】ワンピースに小さなお花が散りばめられているエプロンを着けている。
そして、今日は普段より気分が良さそうだ。
リリーはルルコの気分の良さの理由を解っているからこそ、微笑ましくルルコを見つめた後に、いつもの様に新聞を開いた。
ルルコは手動ミルで珈琲豆を挽いてサイフォンでアメリカンを淹れる。
その間ずっと良い匂いに囲まれて
リリーはひとときの幸せを感じる…
「お待たせしました。アメリカンです」
ルルコが小鳥のさえずりの様な響きで言うと紺色のお洒落なカップをリリーの目の前に差し出してくれた。
「ありがとう。相変わらずご機嫌ね。明日が休みだから?」
リリーが微笑みながら聞いた。
「あら?やっぱり分かっちゃうかしら?んふふ…もちのろんよ!明日は日曜日。1週間一生懸命働いたご褒美のお休みだから、どうしても浮かれちゃうの」
ルルコは気持ちに素直に体全体で表現をする。
なかなか出来ることではない。
とっても素敵なことだ!
リリーは珈琲の香りを楽しんでから口を開いた。
「もちろん、私も休みだから同じ気持ちよ」
「もぉ〜それって素敵な1日の始まりでしかないわ」
そう言うとルルコの可愛らしい笑い声が店内に響いた。
本日のキーワード『休む』
人間に休みは必要です。
人それぞれに必要な量が違うかもしれません。
自分に合った『休み』を理解しているとストレス解消もリセットも楽に設定出来るかもしれませんね。
ちなみにリリーにとっての『休み』とは…
その日1日丸々、家から1歩も出ないこと!
買い物に行くのも本当は休みのカウントにならないぐらいの感覚なのです。
だからこそ、休みの前の日は必要な物を買いだめして休みに備えます。
読みたい本、観たい映画も準備するものに入ってます。
皆さんにとっての『休み』はどんなものですか?
人に寄っては旅行へ行くとか
キャンプに行く。
お友達とショッピングや映画館に行く。
家族とまったり過ごしたり
子供の希望を叶えたり…
人それぞれ『休み』は違いますが
大切なことは
【休むと決めること】
それが1日でも数時間でも、この時間は『休む』と決めて過ごすことが大切です。
なんとなくでも、もちろんOKですが、スケジュールが過密な人ほど、
この時間を休むと決めてる人が色んな意味で
自分の成りたい自分、手に入れたいライフスタイルを実現されている人が多いです。
なぜ?
そんなこと言われてもスケジュールがいっぱいでないと不安って人も多い世の中です。
お忙しいのは嬉しいことだと思います。
しかし、その行動はあなたがしなければならない事ですか?
スケジュールを見直して『休む』という日を作ることも大切だと思います。
『休む』ことで全ての生産性は上がります。
世界的にみても日本人は働き過ぎです。
『休むことを決める』
ぜひ取り入れてみてください。
Have a nice weekend.
良い週末をお過ごしくださいませ。